駄話日記

おもしろきこともなき世をおもしろく すみなしものは心なりけり

ポイントは3つ。ブログの書き方講座を受講してきた!

を受講してきた。

 

さすがにいつまでも「駄話」を続けられないなと思い、きちんとした文章の書き方を学んできた。忘備録として、学んだことをまとめてみる。

 

 

講師紹介

中村優子先生

https://profile.ameba.jp/ameba/keropaki6901

本職は絵本作家。文章のユニークさを買われて、この講座開設に至ったとのこと。

色々な仕事の始め方があるんだね。

 

ファンを増やす3つのポイント

  1. 自己開示

  2. 毎日、同じ時間にブログを発信

  3. 自分に似た記事を発見

1.自己開示

自己開示=信頼性の構築、である。自己開示をすることで、ブログに人間性や色が生まれてくる。ブログのファンを作ることは自分のファンを作ることと同じなのだ。誰でも隠したい「負の面」を表現することで、さらに人間味のあるブログに仕上げることが出来る。

 

2.毎日、同じ時間にブログを発信

時間通りに来る人と、いつも遅刻する人。どちらのほうが信頼性があるか、という問題。その際、注意するべきことは、自分の読者の生活リズムをイメージすること。

例えばビジネスマンに向けたブログであっても、彼らのオンタイムの午前中に記事を投稿したところで、アクセスは臨めない。

コンテンツによって、配信時間を考えることで、リピートを作る。彼らの生活リズムの中に「自分のブログを読ませる時間」を組み込めたら勝ちだと思う。

 

3.自分に似た記事を発見

似たコンテンツ同士はフォローしあうことが多い。インスタだって、自分と共通する写真を投稿している人をフォローする。例えば、その人が悩みを抱えている記事をエントリしていたら、それに対するアンサー記事を投稿する。友達の友達ではないが、共通のカテゴリの輪が広がれば、自然とファンも増えていくだろう。

 

セミナーを受けて

なるほど、と思う内容もあれば、言われてみたらそうだよなという再認識もあった。

特に、僕のブログは雑記なので、コンテンツの統一性もないし、更新も不定期だ。よく考えてみたら、プロフィールのエントリすらしていない。ただ、言葉を吐露するブログだったわけだ。

 

今回のセミナーを受講して改めようと思ったことは以下のこと

 

①自己開示をする

②コンテンツにメリハリを出す

 

①自己開示については改めて、僕自身がどんな人間なのかを書いてみようと思う。僕は就職活動や、転職活動で「どんな人間か」「自分の強みは」の答えが死ぬほど嫌いだった。未だに、自分が何者かがわからないからである。ただ、そうもいっていられない歳になったので、これを機に自己開示をし、自分は何者かを改めて考えるきっかけにしたい。

 

②については、コンテンツの整理をすること。このブログを止めるのではなく、まとまったトピックス(例えばライフハックや勉強法など)は別途ブログを作成する。そのほうが、コンテンツのシリーズ化もできるし、何より、ブログの目的が明瞭になる。

 

今は、新しいブログのトピックスを検討中。近日中に立ち上げたら紹介させていただきますので、お楽しみに。

 

ではでは。