駄話日記

おもしろきこともなき世をおもしろく すみなしものは心なりけり

収納にはFirst Aid Kit

電源周りの収納にはFirst Aid Kitが便利って話。

 

 

このエントリのまとめ(お時間のない方はこちらを)

  • メッシュポケットで視認性抜群
  • 180度フルオープン
  • 必要最低限のものしか入らない

 

イントロ

外出をするとき、たいていパソコン、デジカメ、タブレットを持って出かける。

そうなると、各デバイスごとの電源を持ち歩くのが面倒だ。バラの状態で鞄に入れるのはナンセンス。いろいろなポーチのレビューはあるけれど、個人的にはFirst Aid Kitのポーチが気にっているのでご紹介。(久々に検索したら、パッケージが新しくなってる…)

 

First Aid Kitについて

使用しているのはdeuterのFirst Aid Kit。

f:id:white-kutsushita:20190107220502j:plain

本来はアウトドア時の怪我、病気の際の薬を入れておくもの。発色もよく、視認性も高い。いろいろとパッキングをした際、この赤はすぐに見つけることが出来る。まぁFirst Aid Kitだからすぐに見つけられる色でないと困るんだけど…

 

f:id:white-kutsushita:20190107220545j:plain

開くとこんな感じ。

ガジェット好きのパッキングを見ると、化粧ポーチなど使用しているのを見かけるが、ここまでフルフラットになるポーチはまずない。フルフラットになることで、どこに何が入っているのかがわかるし、探す手間がない。

 

さらに、中の仕切りはメッシュになっているので視認性も抜群。

 

そして、このポーチの特徴はあまり物が入りすぎないこと。細かい仕切りや、オーガナイザーが充実しているバックやポーチを使用していると、すべてに物を入れたくなることもある。そうなると必然と持ち物は増えるし、探す手間も増える。いろいろ持っていった結果、使わないことが往々にしてあるので、入りすぎないポーチを使うことで、より厳選される。

 

パッキングは大きく三分割でき、右、真ん中部分はメッシュのポケット、左は小型のポケットが三つとそこまで小分けになっていない。ただし、真ん中部分のメッシュは、下部で縫製されておらず貫通するのでご注意。

 

で、何が入っているのか

入っているものをノーリング。(右から)

f:id:white-kutsushita:20190107220615j:plain

  • モバイルバッテリー
  • 海外コンセント用アダプター
  • PC充電器
  • デジカメバッテリー
  • 各種ケーブル(ライトニング、microUSB)
  • SDカード

これだけ入れば僕には十分。実際、PCより電源供給もできるからモバイルバッテリーも不要なんだけれど、いちいちPCを立ち上げる手間を考えたら一つ入っているほうが便利だ。

 

まとめ

いろいろな人のパッキングを見るのは面白い。実際にパッキングをノーリングしている写真集もあるほど。今回はいろいろなパッキングを見る中で、電源周りに化粧ポーチを使っている人が多かったので、代替え案としてご提案。実際にFirst Aid Kitを2年ほど使用しているがすこぶる快適。

 

ではでは。