駄話日記

おもしろきこともなき世をおもしろく すみなしものは心なりけり

映画 ハクソーリッジ

を見てきた。

 

あらすじを読むまで、舞台が沖縄だとはつゆ知らず。不勉強でした。

 

信念から銃を持たない衛生兵デズモンド・ドスの実話。銃を持たないこと=信頼がないとされる軍隊。その中で、彼は人を救うことに徹して、勝利へと導く。

 

僕は日本人だから、アメリカ主体の太平洋戦争の話を聞いてもピンとこないことが多い。特に沖縄戦は、文字通り死闘というイメージがあるが、わからないことの方が多かった。この映画で自分の太平洋戦争に対する不勉強さを痛感。敗戦国であり、唯一原爆を落とされた国としてもっと戦争のことを学んでおく必要があると思った。

 

前評判では、プライベートライアンを超える戦争の描写とあったが、その通り。銃で撃たれて死ぬということ、命がげで戦うこと。一つ一つが鮮明で、沖縄戦を俯瞰しているかのようだった。退役兵士はプライベートライアンを見て、火薬の匂いまで鮮明に蘇ったという。本作もそんな描写だった。

 

年始に「アイインザスカイ」を見て、昨今の戦争の仕方を見た。しかし、本作を観て、互いに人が死ぬことが戦争であると改めて実感。しかも、当の兵士達の責任ではなく戦っているのだ。戦争のきっかけには国体、イデオロギー対立、宗教と様々な要因がある。しかし、国民を盛大に巻き込んで行うことに意味があるのだろうか。

 

戦争の悲惨さといえば、軽く聞こえてしまうが、「悲惨」であることを文字通り見ることができる本作。そして、戦争がいかに愚かな行為で代償が大きすぎるかということ。僕ら日本人が絶対に見るべき映画だし、映画史に残る映画であることに間違いはない。